|

|
|
『吉野屋』の釣り船は大型快速船14隻!東京湾の全ての釣り物に挑戦します! |
 |
 |
|
『吉野屋』では14隻の釣り船でいろいろな釣りが楽しめます。 |
 |
 |
 |
|
|
 |

|
|
景色は絶景!料理は絶品!飲んで、食べて歌って3時間。ゆったりできる船上宴会。浦安より新造屋形船6隻の最新鋭の設備と自慢の料理をご提供いたします。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |

|
|
『吉野屋』の釣り船は大型快速船14隻!東京湾の全ての釣り物に挑戦します! |
 |
お問合せ |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|

|
|
お知らせ |
※大変申し訳御座いません。アナゴ船、毎週金・土・日曜日へ出船日を変更させて頂きます。また、天候もありますので、必ず出船確認をお願い致します。
※5月17日・24日・31日の各火曜日は定休日です。
※釣果は各船長のページに掲載をさせて頂いております。ページへは各船長の顔・名前をクリック願います。
※ヤリ・スルメイカ船は完全予約制になります。
※お越し下さいます皆様にお願い致します。必ず、マスク又はマスクに相当するものを着用下さいますようお願い申し上げます。
※新型コロナウィルス対策としての取り組みを強化し、通常通り出船させて頂きます。詳しくは 『本日の釣果情報』 にあります、吉野公大のページに入れさせて頂きましたので、ご参照頂ければと思います。
※御電話は05時より20時の間にお願い致します。
※出船30分位前までには受付を済ませて頂いた上、ご乗船をお願い致します。
※ライフジャケットは必ず着用をお願い致します。無料レンタルもございますのでご利用ください。
※ご予約・座席札をお取りの方は早めの受付・乗船をお願い致します。受付・乗船が遅い場合には、そのご予約・席札を無効にさせて頂く事が有りますのでご了承ください。
※座席札は当日午前0時よりお取り頂けます。また、“連”札は連日ご乗船されている方、“×”札は座席制限をさせて頂いておりますので釣り座が有りません。“数字”が書いてある札をお持ち下さい。お間違いの無い様にお願い致します。
※お越し頂いた際、席札が全部無くなっておりましても船を増やして出船させて頂きますので、ご安心頂いた上、受付をお願い致します。
※お電話予約での釣り座の指定はお受けしておりませんのでご了承ください。
※夜間&早朝の駐車場内 ( 座席札をお取りに成る時など ) ではお静かにお願い致します。近隣の方はお休みに成られていますので。
※ヤリ・スルメイカ船、オニカサゴ船はふるさと納税返礼品の対象外になります。
※動画、静止画を撮られる場合には周囲の方へのご配慮をお願い致します。また、SNS・動画サイト等へ掲載される場合には映られている方全員と宿の承諾をお取りいただきます様お願い申しあげます。
※船上では、必ず船長の指示に従って頂きます様お願い致します。
※船上での飲酒をお一人様350ml2本≪(ビール)それ以外はそれ相当≫までとさせて頂きます。また、それ以上お飲みになり周りの方達へご迷惑が掛かる様になってしまわれた場合には、最短港への寄港、または帰港をさせて頂き下船頂きます。その際に掛かります費用は、全額御実費負担頂きますので宜しくお願い致します。
|
|
|
|
|
|
 |

|
 |
「本日の釣果情報」は釣りファンには必見です!!
このコーナーでは、吉野屋の船長10名が、担当船の釣果を毎日お届けしています。また、それぞれの船長の個性あふれる日記や、船長のお勧め情報も見逃せません。 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
江戸川放水路 はぜボート釣り・各種沖釣り出船!
|
|
 |
 |
銚子・外房の釣りならココにお任せ! |
|
 |
 |
黒潮の釣りを楽しもう!宿泊プランもあります! |
|
 |
|
|
|
|
|
 |

|
文豪・山本周五郎氏は、青年の一時期を現在の千葉県浦安市で過ごしました。
その経験から生まれた名作「青べか物語」は、当時の浦安を舞台に庶民の人情、海辺の下町風景が切々と綴られています。作中度々登場する船宿「千本」は、吉野屋をモデルとしたものです。 |
 |
|
|
|
|
 |
当店、船宿・吉野屋では、ビギナーや家族連れのお客様も大歓迎です。
10人を超える船長たちは、各釣りものに皆自信を持っています。
吉野屋は、初めてのお客様にも一日楽しく遊んで頂ける船宿を目指しています。
吉野屋に対するご意見、ご希望など、どんどんお寄せください。 |
|
|
|